審美歯科

審美歯科とは

審美歯科は、歯を白くする、被せ物の材質に白いセラミックなどを使用するというだけではありません。
たとえば被せ物なら、見た目が天然歯に近いのはもちろんですが、被せ物と歯茎が調和して、被せた歯自体が長持ちしなければなりません。
また、現在は材質も年々進化しており、様々な特徴をもったものがあります。それぞれの材料に一長一短がありますので、患者様の生活スタイルやご要望に応え、それぞれに最も良い材質を選択する診断も重要です。そのためには、歯の治療、型取り、製作する技工士さんとの話し合いなど、すべての工程が重要です。
また、従来からの基本的知識はもちろんですが、刻々と変化する技術にすばやく適応するため、医院としても常に勉強し続ける必要があります。当院ではより美しく、歯茎と調和した自然な審美歯科治療を心がけており、そのために院長、スタッフ共に日々厳しい研鑽を積み重ねております。

メタルフリー歯科治療について

金属を使用しないメタルフリー治療

被せ物など、歯の治療に使用した金属(歯科金属)が原因で、金属アレルギーを起こす場合があります。歯科金属によるアレルギー症状は、お口の中の粘膜の荒れに限らず、一見口の中とは関係が無さそうな、全身の皮膚のかゆみや湿疹を引き起こすことがあります。金属イオンが長い間に少しずつ溶け出し全身に広がり、アトピーなどの様に体が反応して歯科金属アレルギーを引き起こす場合があるのです。
歯科金属アレルギーの治療法としては、生体親和性のよい金属を使う、お口の中の歯科金属を除去して、セラミックなどの非金属に変えることなどがあげられます。忘れがちなのが、差し歯の土台などになっている銀の心棒で、これは、ファイバー樹脂の心棒に交換が可能です。ファイバー樹脂の心棒は、金属イオンが出ないだけでなく、金属より弾性があり、歯の根の割れの原因になりにくいなどの利点があります。

金属によるお口と全身への影響

金属アレルギーの発症リスクの上昇

保険治療で使われることの多い金銀パラジウム合金(銀歯)は、長期間使用すると錆びが出てきます。すると唾液のミネラルと金属イオンが結合し、アレルギーの原因となってしまうのです。手の表面や顔が赤くなったり、痒みが出たりします。頭痛や集中力の低下など全身の不調に結びつくこともあります。

キズや汚れが付きやすくなる

銀歯は経年劣化しやすく、セラミックに比べるとキズや汚れが付きやすい傾向にあります。補綴物に傷が生じると、そこから細菌が繁殖しやすくなり、二次カリエス(虫歯の再発)のリスクが高まります。虫歯が再発すると、より歯を削る結果となり、歯の寿命が短くなってしまうのです。

歯茎の変色

銀歯の成分が口腔内に溶け出すと、歯ぐきに沈着し、変色してしまうことがあります。黒っぽかったり、紫がかっていたりするので、口を開けるのがコンプレックスになってしまう患者様もいらっしゃいます。

白い補填物(セラミック、ジルコニア)と銀歯の比較

セラミック
(自費)
ジルコニア
(自費)
銀歯
(保険適用)
治療内容・時間 しっかり時間をかけて治療 しっかり時間をかけて治療 治療期間や通院回数が増える
見た目 天然歯とほとんど変わらない美しさ セラミックと比べると透明度は劣るが自然な見た目 天然歯と並ぶと目立つ
強度 天然歯とほとんど変わらない強度 非常に高い強度を誇り、場合によっては噛み合わせの歯を傷付けてしまう 歯よりも強度があり、場合によっては噛み合わせの歯を傷付けてしまう
費用 自費診療により、治療費が高額になるケースもある 自費診療により、治療費が高額になるケースもある 保険適用で比較的安価
被せ物の質 高品質の素材なので、長期間の使用にも耐えられる 経年劣化が起こりにくい 金属が錆びて溶け出し、歯茎が変色する場合がある
虫歯の再発 再発リスクは少ない 再発リスクは少ない 汚れが付きやすく、天然の歯との接着面も弱いため、再発リスクは高い
金属アレルギー 金属不使用なので心配ない 金属不使用なので心配ない 金属アレルギーを引き起こす場合がある

白い補填物の注意事項

    セラミック

  • 瞬間的な強い力がかかったときに割れてしまうことがあります。そのため奥歯の治療には適用できません。
  • 二次虫歯ができたり、歯周病で歯ぐきが下がるなどの審美的な問題が生じたときにはセラミックの交換が必要になります。一生物ではないため、定期的なメインテナンスが必要です。
  • ジルコニア

  • 歯ぎしりや食いしばりがひどい方は割れたり壊れたりする可能性がございます。
  • 歯の厚みが足りない場合、適応できない可能性がございます。

メタルフリー歯科治療のよくあるご質問

Q

奥歯をセラミックにしても割れませんか?

A

セラミック素材は天然歯と同じぐらいの強度があります。ただ以前のセラミックは、強い力がかかると割れてしまうリスクがありました。しかし最近のセラミック素材は進化していて、奥歯にも使用できるようになっています。詰め物や被せ物のどちらでも問題ありません。

Q

セラミックは変色しませんか?

A

セラミックは「陶材」といって焼き物にも使われる素材でできています。そのため、保険治療で利用するレジン(歯科用プラスチック)のように水分を吸収しません。結果的にお口の中でも劣化せずに美しい白さを保つ効果が期待できます。保険治療に比べると割高なものの、色調や透過性が天然歯に近いため、自然な白さをお求めの患者様に好評です。

メタルフリー歯科治療の料金表

セラミック

セラミックアンレー

55,000円


セラミック(前歯)

132,000円


セラミック(臼歯)

99,000円

ジルコニア

ジルコニアアンレー

55,000円


ジルコニア(前歯)

132,000円


ジルコニア(臼歯)

99,000円


※料金は全て税込みです。

メタルフリー歯科治療の症例

前歯のジルコニアセラミックの症例

  • Before

  • After

症例詳細
通院時の年齢 24歳
性別 女性
通院目的 前歯を綺麗にしたい
診断 審美障害
処置内容 右上1番がダイレクトボンディング、左上1番がジルコニアセラミック
通院回数・期間 1年
費用 ダイレクトボンディング 55,000円(税込み)
ジルコニアセラミック 132,000円(税込み)
リスク・副作用 冠の破折のリスク

セレック治療

手軽に審美治療を叶えるセレック治療

セレックとは、コンピューターによって「詰め物・被せ物」を作ることが出来るシステムです。1985年に歯科用CAD/CAM装置として開発され、世界中で使用されています。
まず、口腔内を3Dカメラで撮影し、コンピューター上に歯を再現します。それをもとに機械が自動でセラミックブロックを削っていきます。精密さが高まることはもちろんのこと、従来の型どりが不要になる分、患者様のご負担も軽減します。
セレックでは、自然の歯に近いセラミックを使用します。セラミックは金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、着色や汚れがつきにくいという利点があります。

セレック治療の特徴

治療期間が短い

症例によっては当日もしくは翌日に作製することが出来るため、忙しい方におすすめです。

型取りがいらない

専用のカメラで口腔内を3Dで撮影することが出来るため、従来の型取りのようにシリコンを噛んで型取りする必要がありません。

身体にやさしい

セラミックは、生体との親和性が高いのが特徴です。金属を使用しないため金属アレルギーの心配がありません。

見た目がきれい

セラミックは、天然の歯と見比べても見劣りせず、天然の歯に近い色合いをしているため見た目もきれいです。

虫歯になりにくい

被せ物の精度が高まる分、歯との密着度合も上がるので、歯と被せ物の間に虫歯菌が入るリスクが少なくなります。

セレックと技工士が作る技工物の違い

セレックは、口腔内の撮影、詰め物・被せ物の設計、製作まですべてコンピュータで行うため、スピーディーに治療を進められるという利点があります。
一方、技工士の場合は、セラミックほど完成は早くはありません。しかし、長年の経験からくる熟練の技により違和感の少ない、審美性の高い詰め物・被せ物を作ることが出来ます。
当院では患者様の希望に合わせ、どちらでも作成することが出来ます。

セレック治療の流れ

  • Step01
    口腔内撮影(型取り)

    口腔内の治療すべき部分を削ったのち、3D光学カメラを使用し口腔内の撮影を行います。ほんの数秒で正確なデータを得ることができ、型取りの必要がありません。

  • Step02
    修復物の設計

    モニター上で様々な角度から歯の状態や嚙み合わせを分析します。結果をもとに調整を行い設計していきます。その後、患者様に合わせた色を選んでいきます。

  • Step03
    修復物作製

    設計したデータをもとに、ミリングマシンと呼ばれる自動切削機でセラミックブロックを削り出し、加工・作製をしていきます。切削作業自体はおよそ5~10分で完了します。

  • Step04
    口腔内へセット

    作製し終えた修復物を口腔内へセットします。これによりすべての治療が終了します。

セレック治療の注意事項

  • 前歯の治療には適さない場合があります。セレックにより作られる白い歯は、細かな色の調節が難しく、特に目立ちやすい前歯の治療にはお勧めしておりません。周囲の歯と比べて、色合いのバランスが悪くなってしまい、余計に見た目の違和感を覚えることがあります。セレックは奥歯の治療に適しているので、前歯の治療の場合は、特に審美性が高いジルコニアオールセラミックがお勧めです。
  • まとめて数本作製できないため、1本ずつの治療になります。セレックは1本ずつの治療が基本となります。ブリッジのように連続した歯は、セレックシステムで作製できません。歯の連結がどうしても必要になる症例の場合、従来の型取りが必要です。

※1歯単位の修復物を複数同時に作製する事は可能です。

セレック治療の料金表

セラミックアンレー

55,000円


セラミック(前歯)

132,000円


セラミック(臼歯)

99,000円

※料金は全て税込みです。

セレック治療のよくあるご質問

Q

耐久性は大丈夫ですか?

A

はい。問題ありません。
セレックに使用する接着剤も保険適用の物とは違い、歯と科学的に接着し一体となる材料を使用しています。そのため隙間も出来ず、虫歯のリスクを防ぐことが出来ます。

Q

他の歯と色を合わせず、治療する歯だけ色を白く変えることはできますか?

A

自然な色から真っ白なものまで、数多くのセラミックブロックをご用意しています。様々な色の中からブロックを選んで、患者様の理想の色を目指すことが出来ます。

Q

セレック治療後、歯磨きなどで注意点はありますか?

A

天然の歯と変わらず普段通りしっかり歯磨きを行って下さい。着色、汚れには強いですが毎日のお手入れは欠かさないようにしましょう。

Q

合わなかった場合は再度調整してもらうことは可能ですか?

A

はい、可能です。食事の際に噛み合わせに違和感を感じる場合など、再度調整することが出来ます。
しかし、強力な接着剤を使用しているため、全体的なやり直しは金属に比べ困難になります。

診療時間・お問い合わせ

[休診日] 日曜・祝日 △:受付12:00まで
※学会出張などにより、休診日や診療時間が変更になることがあります。

ページトップへ戻る