歯周病治療

歯周病とは

歯周病は歯と歯肉間の溝に付着した歯垢中の細菌によって起こる感染症です。
歯垢中の細菌により歯肉に炎症(出血・腫れ)を起こし、その後歯を支えている骨(歯槽骨)を吸収させる病気です。
35歳で80%以上の人が歯周病といわれていますが、35歳になって突然歯周病になる訳ではなく15歳位から発症し少しずつ進行していきます。ゆっくりと進行するため初期ではほとんど自覚症状がありません。□臭、歯肉からの出血、歯肉の腫れ、痛みなどの自覚症状がある時はすでに進行している状態かもしれません。

歯周病を予防する為に

歯周病予防において大切なこと

毎日のブラッシング

原因である歯垢を毎日のブラッシングで丁寧に取り除いて下さい。取り除けない歯垢、歯石は歯科医院で除去しましょう。

抵抗力をつける

体調を整え抵抗力をつけましょう。

定期的なメインテナンス

歯周病は慢性疾患のため、定期的な予防処置が必要です。

予防歯科の重要性

痛くなった歯を削る、悪くなったところを治療する、もちろん必要な事ではありますが、何度も繰り返していれば最終的には自分の歯を失ってしまう事に繋がります。
悪くなる前にケアする、悪くなっていないか定期的にチェックする、悪くなりにくい様にクリーニングを行う、家庭での効果的なケアの方法を覚えるなど、予防のために定期的に歯科へ来院する事がとても重要です。
もう痛い思いや嫌な思いをしないように、 患者様が予防のために気持ちよく通っていただける医院を私たちは目指しております。

エアフロー

こびりついた汚れを落として歯と歯茎の健康を守るエアフロー

エアフローとは、細かい粒子を歯に吹き付けて汚れを落とすクリーニング方法です。歯磨きでは取り切れない頑固な汚れを落とすことができるため、虫歯や歯周病予防、インプラント歯周炎などに効果を発揮します。
また、歯の表面の着色やヤニの除去にも効果があるため、歯の見た目が気になる方や、すっきりとした感覚を手に入れたい方にもおすすめです。

エアフローの特徴

着色汚れを落とす

普段の歯磨きでは落とすことが困難な、コーヒーやタバコのヤニなどの着色汚れを落とすことができます。また、エアフローの施術後は、歯の表面がツルツルになることで、着色の再付着も起こりにくくなります。

被せ物など人工物を傷つけにくい

エアフローで使用する超微粒子のパウダーは、研磨剤で歯の表面の汚れを擦り落とす方法とは異なり、つめ物・かぶせ物などの人工物を傷つけずにクリーニングすることが可能です。

虫歯、歯周病の予防につながる

エアフローなら、普段の歯磨きやクリーニングでも除去が難しい歯の隙間や歯周病ポケットにも届くため、虫歯や歯周病の予防につなげることができます。

エアフローの注意事項

  • エアフローは歯の着色汚れを効果的に落とすことのできる処置です。しかし、患者様が本来持っている歯の色以上に白くすることはできません。より歯を白くしたい場合は、ホワイトニングがおすすめです。
  • エアフローは通常のクリーニングに比べると痛みは少なめです。ただ、水圧によって歯茎がチクチクしたり、知覚過敏を覚えたりすることもあります。

エアフローのよくあるご質問

Q

予約して初回訪問時に施術を受けることはできますか?通院は何回ぐらいですか?

A

単純に着色を取る場合は、初回来院時にエアフローを行えるケースもあります。ただ、歯周病が進行しているなど、お口にトラブルが見られる場合は、初回時に検査を行うのが基本です。これはエアフローによって症状が悪化してしまうのを防ぐためです。

Q

パウダーとエアーの圧力で歯の表面は傷みませんか?

A

エアフローに使用する粒子は、ペリオフローと呼ばれる細かなパウダーです。そのため歯の表面が痛むリスクは最小限に抑えられます。隅々まで丁寧に処置しますので、ご安心ください。

診療時間・お問い合わせ

[休診日] 日曜・祝日 △:受付12:00まで
※学会出張などにより、休診日や診療時間が変更になることがあります。

ページトップへ戻る